blog index

一日一喝

20で神童30で才子
40過ぎればヤバいひと
総来訪者
本日昨日
<< 言い合う技術、残す技術、場の提供 | main | The Success of Open Source >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - |
やっぱり世間は進んでる
http://wiki.livedoor.com/
http://atwiki.jp/
 が(自分専用にも設定できる)wikiの無料レンタルをやってるよ、と友人に教わりました。@wikiのほうはAppiaと同じXOOPSとPukiwikiモジュールの組み合わせのようです。livedoorのwikiは見たことがない画像投稿システムが組み込まれていて、かなり手が入っている感じですが、-や*の使い方(文法)はPukiwikiとほぼ同じですね。
 要はシステムより中身。何度も言ってますが。
| 並河 永 | 大学教育 | 11:05 | comments(2) | trackbacks(0) |
スポンサーサイト
| スポンサードリンク | - | 11:05 | - | - |
コメント
こっちのWikiはどうですか?
http://mywiki.jp/
| wiki | 2005/11/09 12:45 PM |
 atwikiのほうは和歌山大学の学生が立ち上げたベンチャーですから、同じ地方国立大として応援したいとは思いますね。正直。
 このJugem、あるいはlolipopは、もともと福岡のベンチャー企業です。ネット世界ではサーバがどこにあっても大して変わりませんから、地方が東京からお金を分捕るビジネスとして目をつけられがち。でも逆に言えば「地方に出来ることは東京でだって出来る」「うまくいったら世界中から真似される」ので、全国区での強みを要求されるつらさもあります。
 atwikiのシステムはXOOPSにPukiwikiモジュールをつけたものが基礎になっているようですが、少なくとも掲示板モジュールには現在公開されているPukiwikiのフリーモジュールにないものが含まれています。たぶん独自開発だと思いますが、いちど見本が出来てこれは便利だとなると、同業他社もキャッチアップしてくるでしょう。
 興味のある人をやみくもに探すより他社のお客を探すほうが効率がいいのも真実。例えばatwikiを取り上げたページをgoogleでサーチして、隣に宣伝コメントを書いていくとかね。商売人ならやるでしょう。
| 並河 | 2005/11/10 3:57 PM |
コメントする


この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

bolg index このページの先頭へ